ルパン三世 PART3 [る]

LUPIN THE THIRD PARTIII DVD-BOX
- 出版社/メーカー: バップ
- メディア: DVD
パート3は今のところ単独でBDディスク化はされていない?
ルパン三世のTVシリーズ三作目
作品詳細はWiki:ルパン三世 PartⅢ参照
ルパン三世 PartⅢの画像を探す
ルパン三世 PartⅢのOPを見る
ルパン三世 PartⅢのEDを見る
ルパンと言えば2作目の赤いジャケットのルパンの印象が強かった頃、アニメ雑誌を読むようになった頃に放送されていたのがこの3作目
日曜昼の再放送でルパンと言えば赤ジャケットと私の中で決まっていたのだが それがピンクのジャケット・
OPのカットでおっぱい丸出しの不二子のカットが恥ずかしく思った記憶がある そういや一話でも裸に剥かれてたな
当時のアニメ雑誌(たぶんジ・アニメだったか)でその一話の話で不二子がルパンが助けに来てくれると言っていたのが 騙し騙されの関係にあるルパンと不二子のはずが云々と書かれており当時ガキながら納得した
キャラクターが「ふにゃふにゃ」してるし 次元の目元は前作よりも見えることが多くてこれはルパンじゃないと思って徐々に見なくなった・ (確かナイターで見れない時が多かったし)
なので同じ作画のバビロンの黄金伝説もキライ そういや結局の河合奈保子が演じてたヒロインは何者だったんだろう・
OPは曲と共に好きなんだけどな
Wikiをみると全26話の予定が人気があったので50話まで延長されたとあるが、自分の感想が「ルパンじゃない」だったので人気があったことに驚きだ そう書かれていると大人になった今、見直してみたいと思ったりもする
TSUTAYAディスカスで借りるのは容易いんだけど見る時間がない 今でさえレンタル8のコースを頼んでるけど8枚借りられていない月もあるくらいだし・
一日24時間でもいいけどこの眠気をなんとかしてくれたら夜でも視聴するんだが寝付きが良すぎて困る
Part3に限らずルパンのアニメのムックって出てないね
むかーし双葉社から出てたルパンのムックを持っていたけれど捨てずに置いていれば良かったよ
タグ:ルパン三世 PART3
ルパン三世 (2ndシリーズ) [る]
![ルパン三世 second-TV. BD-BOX I [Blu-ray] ルパン三世 second-TV. BD-BOX I [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zHbsQ2lhL._SL160_.jpg)
ルパン三世 second-TV. BD-BOX I [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)
- メディア: Blu-ray
![ルパン三世 second-TV. BD-BOX II [Blu-ray] ルパン三世 second-TV. BD-BOX II [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31b1Z4yx9UL._SL160_.jpg)
ルパン三世 second-TV. BD-BOX II [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)
- メディア: Blu-ray
![LUPIN THE BOX -TV&the Movie- [DVD] LUPIN THE BOX -TV&the Movie- [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ksnA0mRcL._SL160_.jpg)
LUPIN THE BOX -TV&the Movie- [DVD]
- 出版社/メーカー: バップ
- メディア: DVD
作品詳細はWiki:ルパン三世 第二シリーズ参照
ルパン三世の画像を探す
シリーズの中で最も長い放映期間でリアルタイムでみた私にとっては この赤いジャケットのルパンこそルパン
もちろん原作漫画もあるけど読んだことがないしね
アイキャッチで黄色いボディのアルファロメオ・グランスポルト・クアトロルオーテに乗ろうとしてハンドルが取れて転げおちるのが懐かしい
日曜お昼の再放送でなんども見たが 毎回怪盗として盗むわけではなく話がバラエティーに富んでいたので飽きなかった リアルタイムで見た時は幼くて毎回見てたわけでもなかったこともある
作品については誰でも一度は見たことがあるだろうから特に感想なし
この「誰でも見たことがある」についてなんだけど このシリーズが1977から1980に放映された
つまり30年以上前 一作目はそれより前で1971年~ 本作以降はPart3も作られて 1989年からは毎年TVスペシャルが制作されている 視聴者が忘れるほど放映間隔が開かずに目にすることがあるので日本人が80歳程度まで生きるにしてもその半分くらいの既刊に渡ってるわけでこれってかなり凄いことなんじゃないだろうかと思う これほど長いため日本人の半分以上にこのアニメは?っていったらタイトルが出てくるのではないだろうか
深夜でアニメやるのもいいけど これを普通に夕方や夜のゴールデンタイムに再放送してはいかんのか?
視聴者から見たいと思われないバラエティ作るより金もかからんと思うんだが



タグ:ルパン三世
ルパン三世 (1stシリーズ) [る]
![ルパン三世 first- TV. BD-BOX [Blu-ray] ルパン三世 first- TV. BD-BOX [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uXZAfb8yL._SL160_.jpg)
ルパン三世 first- TV. BD-BOX [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)
- メディア: Blu-ray
![LUPIN THE BOX -TV&the Movie- [DVD] LUPIN THE BOX -TV&the Movie- [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ksnA0mRcL._SL160_.jpg)
LUPIN THE BOX -TV&the Movie- [DVD]
- 出版社/メーカー: バップ
- メディア: DVD
作品詳細はWiki:ルパン三世 TV第一シリーズ参照
ルパン三世の画像を探す
ルパン三世のOPを見る
ルパン三世のEDを見る
アニメのルパン三世のTVシリーズ1作目
さすがにリアルタイムでは生まれてないので見ていないが 関西では昔 日曜お昼12-13:00まで二話ずつ 1stシリーズ 2ndシリーズをずっと再放送していたのでよく覚えてる
再放送が繰り替えさえてたため本作がたった23話しかないと知ったのはずいぶんあと
再放送のせいかルパン・ザ・サードの歌を見たことあるのはほんの数回で ほとんどAFRO LUPINだったな
なので1stシリーズというとこの主題歌の最後のルパンと不二子が盗みの後 船から飛んで逃げてるシーンとEDのひたすら不二子がバイクで走ってるシーンの印象 そして五右衛門が怖い
ルパン 1STシリーズは思考錯誤してたらしく 23話しかないのにopが4つ存在し ルパン・ザ・サードの歌、アフロ・ルパン以外の二つは自己紹介編でルパンがルパン一家と銭形警部を紹介するものと 銭形警部が同じく自己紹介するもの
銭形警部が自己紹介するバージョンは見たことがなかったが往年のラジオ番組アニメ玉手箱でルパンの特集でこの4つのヴァージョンを全部流したことがあり そのときに初めて聞いた
その後 レンタルショップでルパンのOP EDをまとめたミュージッククリップ集で収録されてるのをみたが DVDにはなっていない?ようだ
最初に見たのは2ndシリーズだったので子供の頃は緑ジャケットのこのルパンと2ndに比べてややストーリーがハードな感じに違和感を感じたもんだが Part3を見たときの違和感に比べたら・・・
最終回や「脱獄のチャンスは一度」の回もも印象に残ってるが 不死身の男にルパンが襲われる回が印象に残ってる タイトル見ると「魔術師と呼ばれた男」かな
指からの火炎放射 宙に浮くなどはルパンもタネに気がつくが 不死身っぷりがわからない 悩んで頭をぶつけたら 意味が分からなかった図形を重ねると不死身の薬の化学式になることに気づいたって感じの話
今は見ようと思えばいつでもレンタルで借りられると思うせいか 子供のころに日曜昼に見たとき以来 カリ城以外のルパンは見てないがもう一度見てみようかな
年に一度のTVスペシャルのルパンは何か違うんだよなあ

タグ:ルパン三世